会社を知る
company

経営理念・
コンセプト
- 高技術・高品質の型枠工事により、安心・安全なコンクリート構造物を提供いたします。
- 長年築いた豊富な実績とチャレンジ精神により、あらゆる案件に対応し、社会に貢献いたします。
- 型枠職人の職務を通じて、若者の人材育成や人間形成を図る役割を担っています。
当社は創業28年、香川県坂出市を拠点に型枠工事を中心とした建設事業を展開しております。2016(平成28)年に法人化し、外国人実習生も含めた若手からベテランまでの従業員を擁する企業として、さらなる事業活動に取り組むべく邁進してまいりました。現在では、コンクリート構造物施工のプロフェッショナルとして日本全国のさまざまな案件に対応しております。
施工対象は、戸建住宅・マンション・学校・病院などの基礎・躯体工事のほか、防潮堤・水門・ダム・橋げたなど大規模な建造物の施工までを請け負っております。さまざまな工法を駆使した最新の施工法で、人と社会が必要とするあらゆるコンクリート構造物を安心・安全・確実に仕上げております。

篠原組の想い
型枠工事とは、まるで「大人のプラモデル」のようなものです。
最初はよく分からなくても、型枠工事にものづくりの面白さを見出し、その施工技術の奥深さや完成したときの達成感に魅せられて、一生の職業に決めた型枠職人も多くいます。
建設業は人材不足の問題を抱えていますが、だからといってむやみに人を採用するのではなく、私たちは「この仕事が面白い」から、ぜひ若い人たちや興味のある人に挑戦していただきたいと思っているのです。
篠原組は企業としても、従業員としても、それぞれに目標を持ち、一人ひとりが夢を叶えようとする力で前進していく会社です。そのための人材育成にも力を入れており、従業員と共に会社全体が成長・発展していけることを願っています。

代表挨拶
私が建設業界に入ったのは若干21歳のころ。特に思い入れもなく始めた仕事でしたが、初めてベランダを施工した日に自宅マンションの完成形のベランダを見たとき、型枠工事の技術の奥深さを知り、ものづくりへの興味が一気に沸き上がりました。その当時の感動や達成感は薄れることなく、今日の事業活動にも生かされております。現在では一部ロボット化など先進的な技術も取り入れながら、従業員と共に日本全国のあらゆる案件に取り組んでおります。
人や社会が必要とするものを高度な技術でつくり上げていく型枠工事は、人々に感謝され、社会貢献も同時にできる素晴らしい仕事です。当社は長年培った技術を継承しながらさらなる発展を目指し、未来に向けて事業を展開していける次世代の育成にも力を入れています。つらい仕事も面白くやり、みんなで力を合わせて人に誇れる仕事を残していく―。
そんな夢と意欲を持った仲間たちと共に、次なるステップへと踏み出していきたいと願っています。
今後もものづくりのプロフェッショナルとして、日本や世界の人々のお役に立てるよう、従業員一同、切磋琢磨してまいります。
代表取締役 篠原 利仁
会社概要
OVERVIEW
会社名 | 株式会社篠原組 |
代表者 | 代表取締役 篠原 利仁 |
本社所在地 | 〒769-0210 香川県綾歌郡宇多津町3441-1 |
坂出営業所 | 〒762-0012 香川県坂出市林田町3086-1 |
TEL | 0877-57-3715 |
資本金 | 5,000千円 |
設立 | 平成28年8月10日 |
取引金融機関 | 百十四銀行 宇多津支店 |
建設業許可番号 | 香川県知事許可 第009191号 |
業務内容 | 大工工事 とび・土工工事 解体工事 |
SDGsの取り組み | SDGs宣言書PDF |
アクセスマップ
MAP